やっぱり、リンクの色が明るい水色で見づらかったので、変更しました。
前は水色→青でしたが、今度は青→水色。
色の濃さの違いはありますが、逆転しているので、しばらくはご不便をおかけすると思います。
もうしわけありません。
で、リンク色を変更するのに伴って、Topの見出しを紫寄りに変えてみました。
サイトのテーマカラーは水色と白~灰色なんですが、灰色はあまり使えませんし。
水色も薄いから文字にはきついんですよね。
色って難しい・・・。
その分、楽しみもあるんですが。
・・・その前に創作アップしろって話ですね、はい。
がっ、頑張ります!
前は水色→青でしたが、今度は青→水色。
色の濃さの違いはありますが、逆転しているので、しばらくはご不便をおかけすると思います。
もうしわけありません。
で、リンク色を変更するのに伴って、Topの見出しを紫寄りに変えてみました。
サイトのテーマカラーは水色と白~灰色なんですが、灰色はあまり使えませんし。
水色も薄いから文字にはきついんですよね。
色って難しい・・・。
その分、楽しみもあるんですが。
・・・その前に創作アップしろって話ですね、はい。
がっ、頑張ります!
PR
最近、あまり更新できていないのですが、一万ヒットと言う大台に乗ることができました。
ありがとうございます!
せっかくですので、アンケートを設置してみました。
どれも、更新をせかすものとなっております・・・。
とろとろしたサイトですが、これからも、気まぐれにでも覘いていただけると嬉しいです。
・・・はい、なら更新をしろという話ですね。
頑張ります。
ところで、創作サイトのリンク色、ちょっと見づらいでしょうか?
しばらく、もう一つのサイトのほうで濃い色の文字のリンク色ばかり見ていたので、こちらが薄く感じてしまって。
「雫」のイメージではあるんですが、見づらいですよね・・・。
もうちょっと濃い色に変更してみるので、しばらくお待ちくださいませ。
ありがとうございます!
せっかくですので、アンケートを設置してみました。
どれも、更新をせかすものとなっております・・・。
とろとろしたサイトですが、これからも、気まぐれにでも覘いていただけると嬉しいです。
・・・はい、なら更新をしろという話ですね。
頑張ります。
ところで、創作サイトのリンク色、ちょっと見づらいでしょうか?
しばらく、もう一つのサイトのほうで濃い色の文字のリンク色ばかり見ていたので、こちらが薄く感じてしまって。
「雫」のイメージではあるんですが、見づらいですよね・・・。
もうちょっと濃い色に変更してみるので、しばらくお待ちくださいませ。
管理人・小枝(さえだ)は、主に「青時雨」という名前を使うことが多いのですが、今回、そちらの名前で内田夕夜さんのファンサイトを立ち上げました。
bookmarkページにリンクが貼ってあるので、よければ見てやってください。
リンクの追加は、私のサイトにリンクを貼ってくださったサイト様。
以前、私が拝見したのを辿って来てくださったそうで。
勇気がなくて今までリンクが貼れなかったのですが、この機会に貼らせていただきました。
初めての相互様!!
あ、あと、素材サイトさまへのリンクを、bookmarkの中のページに移動しました。
数が多いので、携帯電話から見たときにトップが重い気がしてしまって。
もっと重いページもあるんですけどね!!
まだバナーを貼っただけですが、せっかく専用ページを作ったので、紹介文とか、どのページに素材を使わせていただいているかなどを書けたらいいなぁと思っております。
・・・小説の更新が遅くてすみません・・・!
拍手は、ALLは春は無理かも・・・。
既に衛藤君(盛大にネタバレ含む)は(一応)完成、加地君も途中までできているので、明日あたりにこの二人は公開したいと思っています。
残り5人は・・・夏の拍手でもいいですか?
ちゃんと、吉羅は別で書きますので。
それか、短いモノローグを書こうと思っています。
3月内に書ければ。
・・・頑張ります。
bookmarkページにリンクが貼ってあるので、よければ見てやってください。
リンクの追加は、私のサイトにリンクを貼ってくださったサイト様。
以前、私が拝見したのを辿って来てくださったそうで。
勇気がなくて今までリンクが貼れなかったのですが、この機会に貼らせていただきました。
初めての相互様!!
あ、あと、素材サイトさまへのリンクを、bookmarkの中のページに移動しました。
数が多いので、携帯電話から見たときにトップが重い気がしてしまって。
もっと重いページもあるんですけどね!!
まだバナーを貼っただけですが、せっかく専用ページを作ったので、紹介文とか、どのページに素材を使わせていただいているかなどを書けたらいいなぁと思っております。
・・・小説の更新が遅くてすみません・・・!
拍手は、ALLは春は無理かも・・・。
既に衛藤君(盛大にネタバレ含む)は(一応)完成、加地君も途中までできているので、明日あたりにこの二人は公開したいと思っています。
残り5人は・・・夏の拍手でもいいですか?
ちゃんと、吉羅は別で書きますので。
それか、短いモノローグを書こうと思っています。
3月内に書ければ。
・・・頑張ります。
地味~に、サイトの文字色を変えてみました。
白地に黒だと、対極なので目がチカチカする場合がある、という意見を見かけまして、ちょっと納得したので。
とは言っても、本当に地味~にです。
変わったのがわからないくらい地味です。
冴ゆる雫 ←黒
冴ゆる雫 ←ほのかに茶色
まったくわかりませんね!
黒
ほのかに茶色
こういう風に、背景だと比べればなんとかわかると思いますが、文字だけだとわかりませんよね。
まぁ、あまり色を変えすぎるのもなと迷った結果です。
ほのかに青にしようかとも思ったんですが、サイトが「冴ゆる雫」ということで青系が多いので、文章まで青っていうのもな~と思って茶色です。
私の文章のイメージも暖色系で書いているので。
白地に黒だと、対極なので目がチカチカする場合がある、という意見を見かけまして、ちょっと納得したので。
とは言っても、本当に地味~にです。
変わったのがわからないくらい地味です。
冴ゆる雫 ←黒
冴ゆる雫 ←ほのかに茶色
まったくわかりませんね!
黒
ほのかに茶色
こういう風に、背景だと比べればなんとかわかると思いますが、文字だけだとわかりませんよね。
まぁ、あまり色を変えすぎるのもなと迷った結果です。
ほのかに青にしようかとも思ったんですが、サイトが「冴ゆる雫」ということで青系が多いので、文章まで青っていうのもな~と思って茶色です。
私の文章のイメージも暖色系で書いているので。
30分後に引っ越してきてたり。
試しにやってみたら、あっさり終わってしまいまして。
リンクもちゃんと張り替えました。
あ、一応こちらのブログは、サイトと同じく検索避けを施してあります。
とは言ってもとっても簡単なものばかりですけど。
創作サイトのブログですから、一応。
ブログを引越ししたからと言っても見てくださる方にはさほど変わりはないかもしれませんが、個人的には心機一転と言った感じです。
これからもよろしくお願いします!
・・・あ、追記はちゃんと折りたたみ式です。
開いて閉じるのもあっという間です。
やっぱり、いちいち移動するより便利ですよね。
試しにやってみたら、あっさり終わってしまいまして。
リンクもちゃんと張り替えました。
あ、一応こちらのブログは、サイトと同じく検索避けを施してあります。
とは言ってもとっても簡単なものばかりですけど。
創作サイトのブログですから、一応。
ブログを引越ししたからと言っても見てくださる方にはさほど変わりはないかもしれませんが、個人的には心機一転と言った感じです。
これからもよろしくお願いします!
・・・あ、追記はちゃんと折りたたみ式です。
開いて閉じるのもあっという間です。
やっぱり、いちいち移動するより便利ですよね。
ちょっと、こちらのブログを引っ越そうかと考えています。
忍者に。
もう一つの日常的に書いているブログですっかり忍者に慣れてしまったので、そっちのほうが理想どおりの形にしやすいんですよね・・・。
特に、テンプレートの編集の仕方が忍者のほうが楽だし。
う〜ん、引越しちゃおうかなぁ・・・。
よさそうなテンプレートも見つけたんですよね。
私は追記は開いた時にいちいち移動しないのが好きなんですが、今のままだと移動しちゃうし。
かと言って、編集しようにも難しいし。
別にFC2を使い続ける利点もさほどないんですよね。
むむむ・・・。
数日後にあっさり引越ししてるかもしれませんが、せいぜい記事ごとの下に拍手マークがなくなるだけだと思うので、さして支障はないかと。
忍者に。
もう一つの日常的に書いているブログですっかり忍者に慣れてしまったので、そっちのほうが理想どおりの形にしやすいんですよね・・・。
特に、テンプレートの編集の仕方が忍者のほうが楽だし。
う〜ん、引越しちゃおうかなぁ・・・。
よさそうなテンプレートも見つけたんですよね。
私は追記は開いた時にいちいち移動しないのが好きなんですが、今のままだと移動しちゃうし。
かと言って、編集しようにも難しいし。
別にFC2を使い続ける利点もさほどないんですよね。
むむむ・・・。
数日後にあっさり引越ししてるかもしれませんが、せいぜい記事ごとの下に拍手マークがなくなるだけだと思うので、さして支障はないかと。
「人魚姫」に、話の番号をローマ数字で入れて、全てのページにコルダメインへのリンクを貼りました。
パソコンからだと常にメニューが表示されているので不要かとも思ったのですが、一応。
数字は単に、ないと自分が不便だったからですが。
それと、初期の頃のSSに改行を加えました。
改めて見ると、行間が詰まってて・・・。
一年も経ってないのに、自分の過去の作品を見返すのが恥ずかしいです・・・。
あ、このサイト、一応携帯からでもアドレス入力すれば見ることができます。
上にタグと広告が表示されてしまうし、背景画像もフォント色も反映されないのでとってもシンプルですが。
フレームを使用しているので、携帯からなどだと「フレーム非対応」専用の文章が出ます。
そこに、menuと同じリンクを貼り付けてありますので。
パソコンからだと常にメニューが表示されているので不要かとも思ったのですが、一応。
数字は単に、ないと自分が不便だったからですが。
それと、初期の頃のSSに改行を加えました。
改めて見ると、行間が詰まってて・・・。
一年も経ってないのに、自分の過去の作品を見返すのが恥ずかしいです・・・。
あ、このサイト、一応携帯からでもアドレス入力すれば見ることができます。
上にタグと広告が表示されてしまうし、背景画像もフォント色も反映されないのでとってもシンプルですが。
フレームを使用しているので、携帯からなどだと「フレーム非対応」専用の文章が出ます。
そこに、menuと同じリンクを貼り付けてありますので。
改装と言うほどのものでもありませんが・・・。
拍手をメニューバーに設置してみたり、SS置き場にそれぞれの作品のアップ日を入れてみたりしました。
来てくださっている方で、見づらいなどと感じたらおっしゃっていただければ直します!
自分では、初めてのサイトの場合、拍手はそのサイトの作品を読んで、拍手お礼文なども読みたいと思うサイトの場合に初めて拍手をすることが多いので、いちいちTOPに戻らなくて済むほうが楽かな、と思いまして。
作品を読んでの感想をちょっと送りたい時も、すぐに押せたほうが書きやすいよなぁ、という主観によるものです。
作品のアップ日は・・・。
やっぱり、月日が経つにつれ、文体や書き方が変わったりすると思うんですよね。
なので、示してあったほうが、見るときに「あの作品と同じ時期か・・・」みたいな把握がしやすいと、ほかのサイトを見ていて思ったので表示してみました。
というわけで、これまた主観です。
あ、あと、バナーを直リン可と表示して、URLも表示しました。
「banner」というファイル名なら大丈夫なようなので。
正直、直リンのほうが貼るほうは楽だよな〜と思いまして。自分が。
これからも、主観でちょこちょこいじると思うので、ご希望があったらおっしゃっていただけると助かります。
拍手をメニューバーに設置してみたり、SS置き場にそれぞれの作品のアップ日を入れてみたりしました。
来てくださっている方で、見づらいなどと感じたらおっしゃっていただければ直します!
自分では、初めてのサイトの場合、拍手はそのサイトの作品を読んで、拍手お礼文なども読みたいと思うサイトの場合に初めて拍手をすることが多いので、いちいちTOPに戻らなくて済むほうが楽かな、と思いまして。
作品を読んでの感想をちょっと送りたい時も、すぐに押せたほうが書きやすいよなぁ、という主観によるものです。
作品のアップ日は・・・。
やっぱり、月日が経つにつれ、文体や書き方が変わったりすると思うんですよね。
なので、示してあったほうが、見るときに「あの作品と同じ時期か・・・」みたいな把握がしやすいと、ほかのサイトを見ていて思ったので表示してみました。
というわけで、これまた主観です。
あ、あと、バナーを直リン可と表示して、URLも表示しました。
「banner」というファイル名なら大丈夫なようなので。
正直、直リンのほうが貼るほうは楽だよな〜と思いまして。自分が。
これからも、主観でちょこちょこいじると思うので、ご希望があったらおっしゃっていただけると助かります。
移転したばかりのパソコンサイト・・・。
背景画像などをあまり入れることができていないので、こっそーり背景を加えたり、文をちょこーっと手直ししたりしています。
初期の作品は恥ずかしすぎて手が入れられないんですが。
半年で結構変わるものですね。
背景は理想があるんですが、なかなか見つからないんですよね。
できれば、最終的には全部の作品に画像を入れたいんですが、優先は「人魚姫」。
童話、絵本イメージなので、絵があったほうがいいかなと。
私が背景にするのは写真ばっかりですが。
今、一生懸命探しているのは、珊瑚の画像。
海中じゃなくて、珊瑚単体が写っているのを探しているんですが、なかなか・・・。
既に、9つの素材サイトさんから画像を借りているので、これ以上増やしたくない気もするんですが、やっぱりイメージ優先で!
しばらく素材ランキングを彷徨ってみます・・・。
見ていて楽しいサイトにしたいので、「こうしたほうがいいんじゃない?」というご意見がありましたら、教えていただけると嬉しいです。
背景画像などをあまり入れることができていないので、こっそーり背景を加えたり、文をちょこーっと手直ししたりしています。
初期の作品は恥ずかしすぎて手が入れられないんですが。
半年で結構変わるものですね。
背景は理想があるんですが、なかなか見つからないんですよね。
できれば、最終的には全部の作品に画像を入れたいんですが、優先は「人魚姫」。
童話、絵本イメージなので、絵があったほうがいいかなと。
私が背景にするのは写真ばっかりですが。
今、一生懸命探しているのは、珊瑚の画像。
海中じゃなくて、珊瑚単体が写っているのを探しているんですが、なかなか・・・。
既に、9つの素材サイトさんから画像を借りているので、これ以上増やしたくない気もするんですが、やっぱりイメージ優先で!
しばらく素材ランキングを彷徨ってみます・・・。
見ていて楽しいサイトにしたいので、「こうしたほうがいいんじゃない?」というご意見がありましたら、教えていただけると嬉しいです。
ブログだと、一ヶ月更新がないと広告が表示されたり、見づらい部分もあるかと思い、ホームページ移転作業中です。
サイトトップにも書いてありますが…。
ホームページビルダーなどのホームページ作成ソフトは使用せず、メモ帳でタグを記入しての作成です。
なので、あまり凝ったつくりにはなりません。
メニューが常時表示されていたほうが便利かな、とフレームページにしてみたんですけど…。
これだと、フレーム未対応のブラウザや、携帯電話からだと見ることができないんですよね。
携帯電話から見てくださっている方って、どれくらいいらっしゃるんでしょう?
一応、ブログでも継続するか、携帯サイトをつくるかというのも考えに入れてはいるんですが。
ホームページのほうは、ひとまずメニュー関連は作成したので、あとは作品を載せれば一応の完成…かな?
まずはページをあげてから、背景画像をいれようかと。
十二月中には完成させたい…!
けど、26〜29日はネオフェス大阪公演を挟んで京都観光をするつもりなのできつい…かも。
まぁ、頑張ります!
それより、SSの更新速度をあげろって話しですね、はい。
そちらも頑張ります。
クリスマスにはあげますので!
サイトトップにも書いてありますが…。
ホームページビルダーなどのホームページ作成ソフトは使用せず、メモ帳でタグを記入しての作成です。
なので、あまり凝ったつくりにはなりません。
メニューが常時表示されていたほうが便利かな、とフレームページにしてみたんですけど…。
これだと、フレーム未対応のブラウザや、携帯電話からだと見ることができないんですよね。
携帯電話から見てくださっている方って、どれくらいいらっしゃるんでしょう?
一応、ブログでも継続するか、携帯サイトをつくるかというのも考えに入れてはいるんですが。
ホームページのほうは、ひとまずメニュー関連は作成したので、あとは作品を載せれば一応の完成…かな?
まずはページをあげてから、背景画像をいれようかと。
十二月中には完成させたい…!
けど、26〜29日はネオフェス大阪公演を挟んで京都観光をするつもりなのできつい…かも。
まぁ、頑張ります!
それより、SSの更新速度をあげろって話しですね、はい。
そちらも頑張ります。
クリスマスにはあげますので!
- ABOUT
更新履歴ブログ「冴雫」。たまに小話か萌え語りカテゴリでSSS投下。
- カテゴリー
- ブログ内検索
- アーカイブ